こんにちは!t-sくんです(^^)/
今回は!
名古屋ウィメンズマラソンに初挑戦した安藤友香さんが、歴史に残る記録を出した!と話題沸騰中なので、詳細等を調べていきます!
まずは安藤友香さんについて、かる~く紹介します!
目次
安藤友香さんのプロフィール
名前:安藤友香(あんどうゆか)
生年月日:1994年3月16日
出身地:岐阜県
身長:161cm
体重:43㎏
所属:スズキ浜松アスリートクラブ
安藤友香さんの経歴
安藤友香さんは過去に数々の女子駅伝やマラソンに出場してきました。
主な記録がコチラ!
2012年1月、皇后盃全国都道府県対抗女子駅伝競走大会、第2区 (4km) 区間賞 12’22”
2015年1月、皇后盃全国都道府県対抗女子駅伝競走大会、第1区 (6km) 区間賞 19’15”
2016年1月、皇后盃全国都道府県対抗女子駅伝競走大会、第1区 (6km) 区間賞 19’19”
2016年2月、香川丸亀国際ハーフマラソン 1時間10分10秒で4位、日本人トップ
2016年3月、世界ハーフマラソン選手権大会 1時間10分34秒で10位、日本人トップ
ハーフマラソンでは、既に日本人トップの記録をいくつか出している安藤友香さんですが、3月12日に行われた名古屋ウィメンズマラソンで、フルマラソンに初挑戦!
この歴史ある舞台で、脅威的な記録を生むことになるのです!
安藤友香さんが名古屋ウィメンズマラソンで日本最高記録!
3月12日に開催された、名古屋ウィメンズマラソン!
名古屋ウィメンズマラソンは、オリンピックや世界陸上のマラソン代表選考会として有名なマラソン!
初心者でも充分に完走できる大会である為、多数の参加者が毎年デッドヒートを繰り広げます!
2017年のコース
コースの特徴は、名古屋の様々な名所を廻りことができ、アップダウンも少なく走りやすい!記録が狙いやすい!そんなコースになっています。
名古屋には観光スポットとして、人気の名所がいっぱいありますからね!
走っているランナーも楽しく走れるでしょうね!
過去の歴代優勝記録
2012.3.11 アルビナ・マヨロワ RUS 2:23:52 尾崎好美(2位) 2:24:14 2013.3.10 木﨑良子 ダイハツ 2:23:34
2014.3.9 エレナ・プロコプツカ LVA 2:24:07 木﨑良子(2位) 2:25:26
2015.3.8 ユニスジェプキルイ・キルワ BRN 2:22:08 前田彩里(2位) 2:22:48
2016.3.13 ユニスジェプキルイ・キルワ BRN 2:22:40 田中智美(2位) 2:23:19
そして2017年!日本の歴史を変えるランナーが出現したのです!
そのランナーが!
安藤友香さんなのです!
名古屋市のナゴヤドームを発着点とする42.195キロのコースを走った安藤友香さんは、なんと2時間21分36秒で走り切り、日本選手のトップ2を記録!
この記録は、日本女子歴代4位で初マラソンとしては最高記録になります。
この驚異的な記録を残し、世界選手権代表にも決まったのです。
今大会の主な出場選手
清田真央さん
岩出玲亜さん
桑原彩さん
竹地志帆さん
加藤麻美さん
清水美穂さん
などなど!
そして注目の選手は、世界チャンピオンのキルワ選手!
レースの状況
5キロ時点で、キルワ選手を筆頭に5名の先頭集団がレースを進みます。
10キロ時点になると、キルワ選手、清田真央選手、安藤友香選手の3名が先頭集団としてレースを盛り上げていきます!
その後15キロ、20キロと進み、徐々に清田真央選手が先頭集団から遅れを出し始め、キルワ選手と安藤友香選手の一騎打ちに!
その後25キロ、30キロと順位は変わらりませんでしたが、33キロ時点でキルワ選手が世界チャンピオンとしての実力を見せ始め、徐々に安藤友香選手を引き離し始めます!
40キロ時点では、キルワ選手と安藤友香選手に約20秒ほどの差が!
そのまま無事完走し
キルワ選手が2時間21分17秒で1位!
安藤友香選手は2時間21分36秒で2位!
その差わずか15秒!
これからが非常に楽しみな女子選手が誕生した瞬間でした!
ツイッターでも安藤友香さんの走り感動する人が多数います!
安藤さんかっこよかったー🏃♀️✨
おめでとうございます!!🎉#名古屋ウィメンズマラソン2017#安藤友香#日本人歴代4位 #2時間21分36秒 pic.twitter.com/V1XNNl1HlX— ⚽️TOMOYA #15 ⚽️ (@Forzareds_No1) 2017年3月12日
安藤友香さんに刺激を受けてこれからランニングしてきます。腕の振りを抑えた「なんば走り?」試してみます。#名古屋ウィメンズマラソン #安藤友香
— グリーンサラダ (@greensarada) 2017年3月12日
因みに、これまでの日本最高記録が2時間21分45秒です。
この記録は2003年に大阪国際女子マラソンで千葉真子選手が出した記録です。
では今回、日本最高記録を出した安藤友香さんの速さの秘密は何なのでしょうか?
スポンサードリンク
安藤友香さんの忍者走りが速すぎ!
安藤友香さんの走り方には特徴があり、忍者走りと言われています。
この忍者走りは、腕を下げ気味にして腕を振らない走り方を言います。
法政大学箱根駅伝の立役者である関口頌悟さんも、忍者走りを得意としていますね。
長距離ランナーの多くが、膝と足首に不安(故障)を抱えています。
なので、着地での衝撃が小さい忍者走りには、これらの不安を解消するというメリットがあります。
しかし、慣れないと足の蹴りが難しい為、なかなかすスピードが出ないというデメリットもあるようです。
これを克服する為には相当な練習量が必要でしょう。
ではコチラの動画で、安藤友香さんのコメントを聞くと共に、忍者走りを見てみましょう!
次なる舞台は、ロンドン世界選手権!この大会でさらなる注目を集めることに期待しましょう!
と言うわけで今回は!
女子マラソン界の新星!安藤友香さんについて紹介しました!
次回もお楽しみに(^^)v
スポンサードリンク