こんにちは!t-sくんです(^^)/
元フジテレビの人気アナだった有賀さつきさんが死去していたことが発覚し、世間に大きな衝撃を与えると共に、悲しみの声が相次いでいます。
52歳と言うあまりにも早すぎる死去…。有賀さつきさんの身に一体何が起こったというのでしょうか?
死因は明らかになっていませんが、急死の可能性がありますので、急死という観点から考えられる病気について紹介していきます。
目次
有賀さつきさんの死去についての詳細
スポニチさんの報道によると
明るく奔放なキャラクターで「女子アナブーム」の火付け役となった元フジテレビアナウンサーの有賀さつき(ありが・さつき)さんが死去していたことが4日、分かった。52歳。東京都出身。
スポニチ本紙の取材では1月末に他界。詳しい死因などは明らかになっていないが、昨年から闘病していたという。アイドルアナの先駆者らしく病気を公表せず、最後まで笑顔でテレビに出続けた。
とのことです。
昨年から闘病とのことですから、昨年の1月に発症したとしても約1年間の間に急死したということになります。
では余命が1年間の病気にはどんな病気があるのであようか?
余命1年間未満の病気って何がある?
まずはステージにもよりますが、よく耳にするのが「がん」ですよね?
あのボクシング元WBA世界ミドル級チャンピオンである、竹原慎二さんも余命1年の宣告を受けました。
竹原慎二さんのがんは「膀胱がん」でステージは4でした。
しかし竹原慎二さんの場合は順調に回復しているとのことで、こういったケースは稀なのかもしれません。
芸能界においても「がん」によって死去されてしまった方は多いですから、その死亡率の高さはご存知の通りです。
最近ではET-KINGのいときんさんが「がん」で死去されたことで世間に悲しみを与えました。
そして、急死(突然死)する病気には一体何があるのか?ってことなのですが、
1.心疾患 原因のわかる突然死の中では最も多い。原因疾患としては虚血性心疾患、急性冠症候群、間質性心筋炎、特発性心筋症、冠動脈起始異常、ブルガダ症候群などがあげられる。
2.消化器疾患 肝硬変、肝血管腫、胃潰瘍、マロリー・ワイス症候群、イレウスなどがあげられる。
3.脳疾患 クモ膜下出血、脳出血、脳梗塞などがあげられる。
といった病気があります。
これらの病気も芸能界では多くみられます、
有賀さつきさんの場合は昨年から闘病していたとのことですので、突然死に分類される病気ではなく、がんなどの余命を宣告されるような病気であった可能性が高いですね。
スポンサードリンク
有賀さつきさんは死去寸前でも テレビに出演していた!!
有賀さつきさんが最後にテレビ出演したのは2月4日に放送された日本テレビの通販番組「日テレポシュレ」でした。
しかしこの番組は昨年の年末に収録が終わっているので、約1ヵ月前の有賀さつきさんの様子ということになります。
さらに昨年10月には、テレビ朝日の人気番組「あいつ今何してる?」に出演し、元気な姿を見せていました。
この番組を見ていた視聴者の中に、有賀さつきさんの死去を予測できた人は、まずいないでしょう。
なぜなら、それほどまでに元気そうな印象しか無かったからです。
その時の様子がコチラ!
でも、なんで有賀さつきさんは闘病していることを隠す必要があったのでしょうか?まぁ隠していたのか?打ち明けるタイミングが無かったのか?はわかりませんが…。
「秘密主義」なんて言葉もありますが、そういった特徴の人はどのような傾向があるのでしょうか?
檜物主義ってどんな傾向の人に多い?
- プライドを守りたい
- 過去のトラウマからトラブルを避けるため
- 自分のことを知られたくない
- 人にアレコレ詮索されたくない
- 人に構われたくない
- 人が信用できない
といった感情が働くようです!詳しく知りたい方はコチラのサイトが参考になりますよ!
有賀さつきさんがこれらに該当するかは分かりませんが、アイドルアナの先駆けとなったことは間違いありませんから、プライド的なものはあったかもしれませんね。
同期の八木亜希子アナもショック!
八木亜希子アナといえば、有賀さつきさんの同期であり、河野景子さんとの同期3人で「花の三人娘」と呼ばれていました。
そんな八木亜希子アナは
「一報を聞いて、とても驚いています」
「1人で頑張ってしまう人だから、気付いてあげられませんでした」
「最後にお会いしたのは、一昨年の彼女の誕生日でした。昨年はメールや電話でのみ、やり取りしていたのですが、体調の悪いような感じは少しもなく、いつものように、『また思い出話に花を咲かせたいね!』と話していたので、ただただ悲しくて、今は言葉が見つかりません」
「大好きでした」
と、これまでの有賀さつきさんとの思い出を振り返りました。
有賀さつきさんの父親がコメント!
有賀さつきさんの父親である洋さんが悲しみの中で、娘の死去についてコメントしています。
ご自身より先に子供が死去するって、僕は経験したことがないので、その辛さは計り知れません…。
洋さんの話では
「病気の『び』の字も言わなかった」
「退院できると安心していた」
とのことでした。
有賀さつきさんという女性は、本当に我慢強い方なのか?周りに迷惑をかけたくなかったのか?自分のことより自分の周りの人のことを考えていたのかなぁ〜?なんて思いますし、本当に優しい心の持ち主なんだと思います。
また、洋さんは奥さんを2年前に亡くしています。
しかし、今回の有賀さつきの死去はその時以上に辛いことだったでしょうね…。本当に早すぎます…。
ドラマ「1リットルの涙」で沢尻エリカさんが「どうして病気は私を選んだの?」というフレーズが出てくるのですが、ふと頭を横切りました。
有賀さつきさんの死去についてのまとめ
というわけで今回は、有賀さつきさんの死去の死因について考えてみました。
病気って誰がどういったタイミングで患ってしまうかは分かりませんが、病気になるリスクを下げることは日々の生活習慣において、できることもあると思います。
食生活や睡眠時間、喫煙や飲酒…。
なので健康的な生活を心掛けることが、まずは病気を防ぐ第一歩なのかもしれません。
では次回もお楽しみに(^^)v
スポンサードリンク