こんにちは!t‐sくんです(^^)/今回はオリンピックに出場したことがあり、さらにはサーフィンの立役者だったという偉人、デューク・カハナモクが生誕125周年を迎えたということで、話題になってますで一体どんな人物だったのか?早速調べていこうと思います!

スポンサードリンク

8月24日はデューク・カハナモクの誕生日!

デューク・カハナモクは1890年8月24日生まれのサーファーさんです。出身はハワイのオワフ島です。

オワフ島とはこんな島です。

ハワイだけに海が綺麗すぎ!

オワフ島に興味を持ったらこちらのサイトをチェキ!

もっとオワフ島が気に入っちゃいますよ!!
行けばハワイが絶対好きになる!オアフ島で行きたい10の人気スポット

こんな綺麗な島で生まれ育ったら、そりゃサーフィンに目覚めますよね~。

オリンピックにも出場したことがある?

1912年に開催されたストックホルム五輪に水泳の選手として出場し、100m自由形で金メダルを獲得したそうです。さらにデューク・カハナモクの凄いところは、予選の時からすでに世界新記録を更新していたんですって!そりゃ勝手に注目も集まりますわね…。

ちなみにストックホルム五輪はオリンピックが始まってから5回目の大会なんですね。

デューク・カハナモクが一躍有名になったことで、デューク・カハナモクビーチと名付けられたビーチまで存在するようです。さらには、までも建てられたそうです。まさに偉人!

スポンサードリンク

いかがですか?彼はこのビーチでよくサーフィンをしていたのでしょうね。

サーフィンの立役者だったの?

オリンピックでの活躍で、デューク・カハナモクの認知度は急上昇!他のハワイ出身の選手達にも良い影響になりました。ハリウッド映画に出演する機会が増え、映画というメディアでサーフィンを世界中に広めたのです。

 

もし、デューク・カハナモクがオリンピックで活躍しなかったら、サーフィンはハワイのみでの流行になっていたかもしれませんね。

Googleのロゴにも変化が?

92b91dea

デューク・カハナモクの生誕125周年を記念してGoogleのロゴが変更されてようです。

Googleのロゴは誰もが知っている偉人の記念日に度々変更することがあるみたいで、何やらGoogleのお遊び機「Doodle」によるものです。

過去にはあのカップヌードルの生みの親である安藤百福の誕生日にもロゴの変更がされたそうな。

過去のロゴはこちらのまとめをチェキ!面白いよ!
Google ロゴ集~Googleのロゴで歴史を感じろ!!

というわけで、今回はハワイが生んだ偉人デューク・カハナモクがどんな人物だったのか?について紹介しました!

次回もお楽しみに(^^)v

スポンサードリンク