20150907-00000002-tvdogatch-000-1-view

こんにちは!t-sくんです(^^)/

今回は、ひとつ屋根の下や救命病棟24時などに出演していた俳優の江口洋介さんしゃべくり007に出演するということで、番組情報はもちろんですが、t-sくんが気になった話題も併せて取り上げていきたいと思います!

スポンサードリンク

江口洋介さんがしゃべくり007に出演!見どころは?

20150826184221

9月7日放送のしゃべくり007に俳優の江口洋介さんが出演します。

江口洋介さんと言えば、自分の中ではやはりひとつ屋根の下のあんちゃんって言う印象ですね。長髪に帽子を後ろに被ってるっていうイメージです。

wbhjfr_4540_cxbg_001_wm

あと白い巨搭も好きなドラマの一つなので、よく見てましたね。でも唐沢さん演じる財前教授の方が好きでしたけど…。

そう言えば、ひとつ屋根の下に出演してた山本山本耕史さんが最近、堀北真希さんと結婚しましたね!

堀北さんと山本さんの結婚については、コチラの記事を読んでみてね!

堀北真希さんと山本耕史さんが結婚!年上男性がモテるのはなぜ?

で、しゃべくり007の番組内容ですが…。

番組内容(Yahoo!番組表より引用)

【見どころ】
【ネプチューン×くりぃむしちゅー×チュートリアル】7人の芸人による
“大型トークバラエティー”!
人気・実力を兼ね備えた夢の芸人3組が、旬なゲストを迎え、“しゃべくり”ます。
ただし、「ゲストが誰なのか」は、本番が始まるまで7人には極秘!

【内容】
▽江口洋介VSしゃべくり「ワンランク上のバトル007」
俳優の江口洋介が登場。
トークでは、江口が愛用し、子どもと一緒にも楽しむというスケートボードがスタジオに登場する。
企画は、江口としゃべくりメンバーがさまざまなことでこだわり対決をする「ワンランク上のバトル007」。
「食べ物」「道具」など、江口としゃべくりメンバーそれぞれが私生活でやっている「ワンランク上のこだわり」を紹介、どちらのランクが上なのかを対決する。

江口洋介さんのほかに、ハリセンボンの二人も登場しますよ!

江口洋介さんの私生活っぷりが、少しは見え隠れしそうですね。

子供や自宅も紹介されれば、尚良しなんですが…。

オススメ記事!江川達也が有吉反省会で豪邸を披露!アシスタントをクビにした漫画家?

江口洋介さんの子供は病気持ち?なんの障害なの?

X‚ç—¢@‰ÌŽè@]Œû—m‰îi”o—Dj‚Ƃ̓üÐ‰ïŒ©

江口洋介さんと森高千里さんの間には、二人のお子さんがいらっしゃいます。

森高千里さんと言えば、t-sくんの中では、この曲が好きです!聴いてみてね!良い曲ですよ!

長女の彩花ちゃんは、2000年宇生まれで現在15歳?

長男の大翔くんは、2002年生まれで現在13歳?

江口洋介さんをキーワードに入れると、病気子供などが出てきますが、中にには子供が病気持ちなんじゃないか?なんて噂が挙げるような事も…。

実際調べていくと、子供が病気持ちという情報はデマに近いですが、一体なぜこんなデマが流れるのでしょうね…。

有名人の子供だから?

江口さんや森高さんもこれが事実で無ければ、かなり迷惑な話ですよね?

有名人であるから仕方がないと、開き直るしかないんですかね…。

お子さんは2人とも、芸能人の子供ご用達の青山学院に通っています。芸能人のお子さんは、ホント青山学院が多いみたいです。

芸能人の子供の学歴まとめはコチラ!
【画像】人気有名 芸能人の子供の名前や学校(学歴)まとめ【一覧】

スポンサードリンク

江口洋介さんの自宅は5億円!?

もう一つ気になる話題が、江口洋介さんのご自宅の値段!!!

なんとその額5億円!!

人気俳優と人気歌手のご自宅なら、これくらいが普通ですかね…。

レベルが違いすぎます!

ご自宅のある場所についてですが、芸能雑誌の情報によると世田谷区の成城だということです。成城と言えば高級なイメージのスーパー、成城の石井が思いつくのでやはり、高級な場所って感じですね。(自分は行ったことないですが(-_-;))

もう一説には代々木上原じゃないか?なんて噂もあります。こちらについては、代々木上原で江口さんと森高さんを見かけた!という目撃者の証言で、可能性がある!というようなニュアンスの噂のようです!

いずれにせよ、ゴージャスな家に間違いありません!

芸能人の自宅のまとめはコチラ!見てるだけで、ワクワクしてきますね!いつか自分もこんな家に住みたいって願望が出てきます!

芸能人の家・自宅 画像まとめ、キムタク・タモリ・とんねるずの豪邸!!

と言うわけで、今回は俳優の江口洋介さんのしゃべくり007出演情報と、子供、自宅についても併せて紹介しました!

 

次回もお楽しみに(^^)v

スポンサードリンク