こんにちは!t-sくんです(^^)/
今回は、メンズノンノでデビューし俳優としても活躍している東出昌大さんについて紹介します!
今回取り上げる内容は!
・東出昌大さんの作る特製餃子が美味しすぎ!
・杏さんが双子を妊娠で東出昌大さんがパパに!
の2本立て!!
まずは東出昌大さんについて紹介します!
では早速!!
東出昌大さんってど~いう人?
東出昌大さんは1988年2月1日に埼玉県で生まれました。
身長は189㎝で血液型はA型。
所属事務所はユマニテ。
特技は剣道、バスケットボール、サッカー。
学歴は埼玉県立朝霞高校を卒業します。一時は警官を目指し大学へ進学するも、心境の変化からか宝飾デザイナーを目指すようになりジュエリーの専門学校に進ます。
デビューのキッカケは高校時代にメンズノンノ専属モデルオーディションでグランプリを獲得した事。
俳優デビューは2012年で映画「桐島、部活やめるってよ」に出演します。
代表的な作品は
映画
寄生獣
アオハライド
ドラマ
あまちゃん
ごちそうさん
永遠のぼくら
などがありますね!
そんな東出昌大さんについて、特製餃子が美味し過ぎ!杏さんとの間に双子の子供が!をピックアップしていきましょう!
東出昌大さんの作る特製餃子が美味し過ぎと話題に!!
東出昌大さんの父親は日本料理の調理師だそうで、東出昌大さんも料理に嗜んでいるのかもしれません。
男子ごはんに東出昌大さんが出演した際に東出家特製餃子のレシピを披露し話題になっています。
特製餃子のレシピ
用意する材料はコチラ!
餃子の皮(大判100枚)
豚ひき肉(500g)
キャベツ(1/2個)
ニラ(3束)
ニンニク(3片)
ショウガ(大1片)
ラード(大さじ2)
酒(大さじ2)
砂糖(小さじ1強)
塩(小さじ1/2)
ごま油(適量ですが多分大さじ2〜3くらい)
うま味調味料という名の味の素(大さじ1.5強)
水(適量)
片栗粉(大さじ1.5)
サラダ油(適量)
ラー油・酢・醤油(各適量)
特製餃子の作り方
ボウルに豚ひき肉(500g)を入れます。
キャベツ(1/2個 )をみじん切りにします。
ニラ(3束)を1cm幅に切ります。
ニンニク(3片)をすりおろします。
ショウガ(大1片)はみじん切りにします。
具材を全てボウルに入れ、塩(小さじ1/2)、砂糖(小さじ1強)を加えてよく混ぜ合わせます。
途中で醤油(大さじ1)⇒ごま油(適量ですが多分大さじ2〜3くらい?)⇒ラード(大さじ2)⇒酒(大さじ2)⇒うま味調味料(大さじ1.5強)をそれぞれの間に1分ずつほどよく混ぜながら入れていきます。
ここまで終わったらお片付けでもして、少し餡を寝かせます。
餃子の皮のフチに水を付け、具をのせてひだを作りながらピッチリと閉じて包んでいきます。
フライパンを熱してサラダ油(大さじ1)を引き、餃子を並べて焼いていきます。
水、片栗粉(各大さじ1.5)の水溶き片栗粉を流し入れ、水を餃子の高さ1cm弱くらいまで注いでフタをして蒸し焼きにします。
音がボコボコボコというのから皮が焼けるパチパチパチという音に変わったらフタを取り、サラダ油(適量)を回しかけ、お皿に盛ったら完成!
となってます!
美味しそうですよね!
東出昌大さんのおふくろの味が食べてみたい方はお試しあれ~。
スポンサードリンク
杏さんが妊娠!東出昌大さんが双子のパパに!
東出昌大さんと杏さんは、ドラマ「ごちそうさん」で夫婦役を演じ、これがキッカケで交際に発展します。
2015年1月1日に入籍し、10月4日に東京・港区の愛宕神社で神前挙式をしました。
この挙式が素敵過ぎ!似合い過ぎ!など、かなり反響がありましたね!
挙式の様子はコチラで!!
そして2016年1月13日、杏さんが双子を妊娠している事が判明しました!!
出産予定日は今年の夏ごろだと言う事です。
おめでたです!そして楽しみですね~。
双方のコメントは現在ありませんが、所属事務所は
「双子だということもわかり、この場合安定期と特に言える時期がございません。しばらくの期間、静かに見守っていただければ幸いです」
とコメントしています。
双子って幸せが2倍になって、さらに嬉しですよね~。(その分育てる大変さも2倍ですが…)
双子繋がりで、コチラの記事yuiが母親に!一卵性の双子の男児を出産!一卵性と二卵性って何が違うの?も読んでみてくださいね!
と言うわけで、今回は俳優東出昌大さんの特製餃子が美味し過ぎ!杏さんが双子妊娠で東出昌大さんがパパに!について紹介しました!
次回もお楽しみに(^^)v
スポンサードリンク