img_54b2b92514c15e099634591874260d9d79276

こんにちは!t-sくんです(^^)/

今回はフリーアナウンサーとして活躍していた黒木奈々さん(32)が胃がんのため、亡くなったという悲しニュースが飛び込んで来たので胃がんの症状や、黒木奈々さんはどんなアナウンサーだったのか?画像やブログや書籍も紹介していきます!

スポンサードリンク

黒木奈々さんはど~いう人?

黒木奈々2

黒木奈々さんは、1982年11月12日生まれで、2015年9月19日32歳という若さで、胃がんのため、亡くなりました。

鹿児島県出身で上智大学卒業。

身長172㎝の血液型はA型。

英語とフランス語がベラベラ。

所属はセント・フォース。

セント・フォースに所属する方はこんな方です!

セント・フォースまとめ!

2007年まで毎日放送に在籍していましたが、その後フリーに転身ています。

2014年4月からは、NHK BS1の「国際報道2014」でキャスターを務めました。

胃潰瘍(いかいよう)の治療のため、2014年7月に胃カメラを行った際に胃がんを発見しています。

たまたま?胃がんを発見する事ができたんですね!

9月下旬には手術に成功し、2015年からは、数は減ったものの「国際報道2015」に復帰も果たしました。

sns

ですが、7月に再度休業となります。実はなんと胃がんの進行はステージ3にまで進んでいたんです!!

ステージ3(末期の手前)の生存率は5年で50%と言われています。

では、今回黒木奈々さんを襲った胃がんという病気はどういった病気なのでしょうか?

胃がんの症状と気を付ける事は?

iganIllust01

胃がんは、肺がんの次に多いと言われています。(2番目)

また、がんの中でも初期症状が出にくいため早期発見ができない可能性が高い病気でもあります。

初期症状としては、

・漫然と続く胃の不快感


・食欲不振



・吐き気が続く



・胸のもたれ



・黒色の便が出



・体重が減少し始める



・貧血



・げっぷが頻繁に出る

などです。

日常的に起こり得る症状なだけに、ほったらかしにした結果…手遅れ…なんて後悔する前に、不信感を抱いたらすぐ病院に行くクセをつけた方が安心ですね!

胃ガンの進行はゆっくりです。初期段階→中期→中期後半と進んでいきます。

また、転移については、他のがんに比べしにくいと言われています!逆を言えば、初期段階で、適切な治療をすれば完治する率がグンと上がります!(ただし早期発見が肝です)

胃がんの発症原因については、タバコ、食生活、ストレスなど大きく関わっています。

これは、胃がんに限った話しではありませんが、健康的な生活習慣を意識して過ごす事が大事ですね!病は気から!何て言いますし!

その他、もっと胃がんについて知りたい方は、コチラの参考サイトをチェックしてみてね!

参考サイトへGO!

 

スポンサードリンク

美人アナの一人として活躍されていた黒木奈々さん。

今回はそんな黒木奈々さんの画像動画、また生前に書いていたブログ書籍についても、取り上げてみます。

黒木奈々さんの動画

動画

黒木奈々さんの画像

画像

ブログについては、現在閉鎖しているか、もしくは元々やっていなかったのか…?残念ながら見当たりませんでした。

しかし、2015年3月26日に

未来のことは未来の私にまかせよう31歳で胃がんになったニュースキャスター」 

という自身の事について書かれた書籍を発売しています。黒木奈々さんが送った苦しい闘病生活が記されているのだと思います。

興味のある方は購入してみてはいかがでしょうか?黒木奈々さんがどんな想いでこの書籍を書いたのか?わかると思いますよ!

 

がんの怖さをもっと知りたい方はコチラの川島なお美激やせの原因は胆管細胞がんだった!どんな病気で治療法は?も併せて読んでみてください!

 

というわけで、今回はフリーアナウンサーの黒木奈々さんを襲った胃がんとはどんな病気なのか?黒木奈々さんの画像やブログ、書籍について紹介しました!

次回もお楽しみに(^^)v

スポンサードリンク