こんにちは(^^)/t‐sくんです。今回は大手生命保険会社の三井生命が、こちらも大手生命保険会社の日本生命に買収される方向で現在調整中というニュースが報道されましたので、事実はいかなるものか?早速調べていきたいと思います!!
三井生命ってどんな保険会社なの?
三井生命のスローガンは「いつの時代も、お客様のためにあれ」です。こちらは初代の社長が国民に奉仕するという目的で掲げたものです。
取り扱い商品については、ライフスタイルに合わせて保険内容が見直しできるベクトルXや外資建での一生涯保険であるドリームクルーズなどが人気のようです。
自分も過去に三井生命での保険を検討したことがあります。他の生命保険会社と比較しても、結構魅力的な商品が揃ってますよ!
保険会社の格付けでは総合評点71?点となてます。ちなみに一番高得点は東京海上ホールディングスで92点となってます。
そんな三井生命ですが、最近になり日本生命に買収される方向で話が進んでいる!というニュースが報道されています。
日本生命は格付けで総合評点85点のまさに日本を代表する生命保険会社なわけでが、では今回なぜこのような経緯になったのでしょうか?実現すれば国内生保では11年ぶりの大規模な業界再編になるようです。
スポンサードリンク
三井生命買収の経緯はなに?
では、なぜ日本生命が三井生命を買収することで検討中なのか?ってことなんですが、どうやら日本生命の2015年3月期の保険料収入が国内首位から堕落したから!みたいです。
首位の座を奪ったのは第一生命!
保険料収入は5兆4327億円!!これは第一生命が戦後初めて首位になる瞬間でもありました!首位になった要因は、銀行での窓口販売が好調だったことです。
これに対して日本生命は、首位の座に返り咲きことを狙い、銀行窓口で販売する変動年金保険や外資建保険などを豊富に取り扱う三井生命の買収に踏み込むようです!実現すれば保険料収入トップとなる見込み!
買収額は3000億~4000億円とみられていて、三井生命株を保有する三井住友銀行と調整をしている段階であり、2016年3月を目処に子会社化する予定とのことです!
昔と違って、今の時代生命保険会社も多くなってきてますし、比較的値段が安い、ネット生命も人気が急上昇している時代ですから、なかなか、お客を獲得するのも困難なのかもしれませんね。
11年前に起きた業界大型再編とは?
国内の生命保険会社での大型再編は11年前の明治生命保険と安田生命保険の合併がありました。現在の明治安田生命保険ですね。
少子高齢化が進み、外資系の保険会社も増えてきいるので、国内市場の成長は見込めないとの見方から、経営基盤の強化を目指していくようです!!この買収騒動により、各保険会社の競争力も高まるのではないでしょうか?
買収後の保険会社名は変更するのでしょうかね?自分的には日本三井生命保険(そのままじゃん!!笑)になりそうと思うのですが、どうなんでしょうかね?
というわけで、今回は三井生命が日本生命に買収される経緯について紹介しました。
次回をお楽しみに(^^)v
スポンサードリンク