MIYUU

こんにちは!t-sくんです(^^)/

今回は!Happinessのリーダーであり、パフォーマーでもあるMIYUUさんについて紹介したいと思います!

MIYUUさんは2017年に20歳を迎え「何事も真剣に、そして楽しむ」をモットーに大人の一歩を踏み出しましたね!

そんなMIYUUさんについて!

  • MIYUUさんが左膝手術を決断!
  • 半月板損傷ってどんな病気?原因と症状を解説!

を取り上げていきます!

まずはMIYUUさんのプロフィールを、簡単に紹介します!

スポンサードリンク

MIYUUさんのプロフィール

名前:MIYUU(みゆう)

生年月日:1996年8月16日

出身地:神奈川県

身長:160cm

血液型:A型

MIYUUさんの経歴

MIYUUさんは2014年1月30日にHappinessのグループリーダーになります。

主にリーダーに向いている人はこんな人!リーダーを目指している人は参考に!

リーダーに向いてる人は、仕事ができて、責任感が強く、精神的に強い人、と考えるでしょう。努力をすることを嫌がらず、他人がいやなことを引き受けて仕事をする人、と関上げる人もいるでしょう。しかし、リーダーは強い精神力を持っていなくてもいいのです。

責任感がないと困りますが、それは人一倍なくてもいいのです。リーダーといっても、チームの責任をその人すべてが担うということではなく、チームの一つの役割なのです。

チーム全員が力を出し合い、成果を出すことができるチーム作りができれば、リーダーは精神的に強くなくても、飛びぬけて仕事ができなくてもいいのです。

例えば人格者ではないけれど、洞察力に優れていれば、チームメイトの個性を見抜いて適切な仕事を振ることができるでしょう。熟考するタイプの人であれば、不要なミスをすることなく、仕事を順調に進めていけるかもしれません。他人をいい気分にさせることが得意な人は、チーム全員の気持ちを前向きにして、仕事の成果を上げることができるでしょう。どのような人にも個性があり、リーダーとしての資質があると考えられます。

その人が持つ個性を活かすことで、チームのリーダーとしての役割を果たし、チームを成長させていくことができるのです。チームリーダーはこういった人でなければいけない、というものはないと考えてもいいのではないでしょうか?精神的に強くなくても、人格者でなくても、リーダーになれるのです。

チームの先頭に立ち、チームメイトをグイグイと引っ張っていくタイプのリーダーとなるのは、現在の社会では難しいことかもしれません。そういったタイプのリーダーにはついていけない部下が多いものです。

チームのリーダーというのは、このような人が向いている、とは言い切れず、チームみんなで力を合わせて成果を出せるチーム作りができれば、メンタルが弱くても、仕事が飛びぬけてできなくても、大丈夫です。

チームワークを大事にすることをMIYUUさんは一番に考えており、性格も真面目と言われていますから、リーダーとしてはピッタリと言えるでしょうね!

そして、MIYUUさんについてよく言われる疑問が!

ハーフなのか?

なのですが、MIYUUさん自身は特に公言はしていません!

実は、MIYUUさんには兄弟がいて、その兄弟がツイッターで、韓国人と日本人のハーフ的なニュアンスの投稿をしたことで、このような噂が流れたようです!

Happinessの他にもE-girlsのメンバーとして、ダンスの魅力をファンに伝えているMIYUUさん!

過去には「めちゃイケ」の人気企画!青ジャージの企画内で、岡村隆史さんと共演したこともあるんです!

オカザイルとして、EXILEのメンバーとライブに出演した岡村隆史さんのキッズダンサーとして出演していました。

当時はまだキッズだったんですね~。時が経つのはホントに早いです。

では、MIYUUさんの事はすこ~し分かったところで、本題へ移りましょう!

 

MIYUUさんが左膝手術を決断!

MIYUUさんが左膝手術を無事に終えたことを報告し話題になっていますね!

パフォーマーにとって膝は当然、大事な身体の一部でしょう。

MIYUUさんが左膝に異変を感じたのは、1月下旬のことでした。

その後、病院で診断を受けた結果、外側半月板損傷と診断されました。

聞くだけで痛そうな外側半月板損傷については、後ほど解説していきます!

3月10日には、公式サイトにて左膝の手術が無事に終えたことを報告!ファンはホッと一安心したことでしょうね!

そして、コチラがMIYUUさんのコメントです!

2017.03.10
いつもE-girls、Happinessを応援していただいている皆様へ

MIYUUです。
いつも応援ありがとうございます。
突然ですが、この場をお借りしてご報告させていただきたいことがあります。

1月の中旬頃から膝の状態が悪く、病院で診察してもらったところ、左膝の外側半月板が損傷していることが分かりました。

今のままではこれからのパフォーマンスで100%の力を出して踊ることができないので、このタイミングで手術をすることを決断させていただきました。

この手術を受けることにより万全の状態に戻るまでは少しの間パフォーマンスする事は出来ませんが、その間も自分が出来ることを一生懸命やらせていただきたいと考えています。

また皆さんに全力のパフォーマンスをお見せできるようにリハビリにも全力で取り組んでいきますので、少しの間お待ちいただけたら嬉しいです。

突然のご報告で少し驚かせてしまったかもしれませんが、
心配なさらずどうかこれからも変わらぬ応援をよろしくお願い致します。

MIYUU

ダンスがホントに好きなんですね・・・。そして何より、ファンへの思いが伝わってきます。

MIYUUさんの復活を心待ちにしているファンがたくさんいます!

では今回、MIYUUさんが発症した半月板損傷とはどんな病気なのでしょうか?

スポンサードリンク

半月板損傷ってどんな病気?原因と症状を解説!

半月板損傷はその名の通り、膝の半月板が損傷することを言います。

半月板損傷

膝は、人間が歩いたり、立ったり、座ったりする為に重要な部位なわけですが、半月板とは、クッションの役割だと考えてください。

半月板は主にコラーゲン繊維が豊富な線維軟骨で作られていており、衝撃の吸収をする働きをする部位です。

そのクッションの役割をする半月板が損傷したとなれば、当然痛みが生じてきます。

主な半月板の種類は

  • 外縁剥離損傷
  • 縦断裂損傷
  • 横断裂損傷

があります。

半月板損傷の症状としては、とにかく膝に痛みを感じる事でしょうね。

  • 階段を上り下りする時
  • 膝を深く曲げる動作
  • 膝を伸ばした時

などの行動時に痛みを感じれば、半月板損傷を疑った方が良いかもしれません。

さらに症状が悪化すると、ロッキングという症状が起きることもあります。

ロッキングは、激しい痛みにより急に膝が動かなくなることを言います。

半月板損傷の原因として挙げられるのが

膝関節に強烈な外力が加わり、可動範囲を超えたり、無理な旋回力などが膝関節に働いたときに発症します。

なので、スポーツ選手が発症するイメージが強い方も多いかもしれません。

この説明を聞けば、納得って感じですよね?

そして、ダンスもスポーツみたいなものですし、膝への負担も相当なものでしょう!

なので、半月板損傷はスポーツ選手やダンサーなら誰しもが発症しかねない病気ってことです!

一般の方でも発症しないとは言い切れませんが、特に多いのが上記に挙げた職業でしょう。

今回、MIYUUさんは手術により回復の傾向がありますし、比較的治りやすい病気だと思います!

当分は安静が必要でしょうけど、ファンの為そして自分自身の為にも早く完治させて、今まで以上のパフォーマンスを披露してほしいですね!

と言うわけで今回は!MIYUUさんについて

  • MIYUUさんが左膝手術を決断!
  • 半月板損傷ってどんな病気?原因と症状を解説!

次回もお楽しみに(^^)v

スポンサードリンク