こんにちは!t-sくんです(^^)/
今回は、スポーツの顔としてテレビで活躍中の清水次郎さんについて取り上げていきます!
今回取り上げる内容は!
・清水次郎さんが教師へ転身!その理由は?
・清水次郎さんが朝日放送(ABC)退社で「そうですね」が聞けなくなる…
の2本立て!
まずは清水次郎さんについて、かる~く紹介します!
目次
清水次郎さんのプロフィールは?
清水次郎さんは1971年10月12日に東京都で生まれました。
清水はジロー。
血液型はO型です。
所属は朝日放送(ABC)。
学歴は早稲田実業学校高等部・早稲田大学第一文学部を卒業。
大学卒業後に朝日放送に入社し、アナウンサーとして活躍。
同期には
小縣裕介さん(アナウンサー)
井口毅さん(テレビプロデューサー)
がいます。
主にスポーツ実況の担当をしており、今やスポーツの顔と言われるほどに!
「虎バン」初代ナビゲーターとして2003年から2014年まで務めました。
その傍らで、2011年から通信教育で中学校・高校の教職課程を履修!
今年2016年中に中学校・高校の社会科教員免許取得を予定しています!
プライベートでは2006年12月9日に気象予報士の山崎美和さんと結婚し、2人の子供の父親です。
出会いは「全国高校野球選手権大会中継」でした。
アナウンサーについては高樹千佳子さんの妊娠も話題ですよね!
→高樹千佳子が妊娠!旦那はどんな人?体調不良やカップ画像も紹介!
そんな清水次郎さんについて
・清水次郎さんが教師へ転身!その理由は?
・清水次郎さんが朝日放送(ABC)退社で「そうですね」が聞けなくなる…
について紹介していきます!
スポンサードリンク
清水次郎さんが教師へ転身!その理由は?
清水次郎さんが中学か高校の社会科教師への転身を決めていると事が、3月18日に判明ました!
教師への転身理由は?
清水次郎さんは4年かけて、2011年の秋から通信教育で中・高校社会科の教職課程を履修しました。
朝日放送の入社から22年。キャリアや地位より、また1から始まる教師という第2の人生を歩むキッカケはなんだったのでしょうか?
それは、
頻繁に起こる少年少女が加害者となる事件!
「何で若くて未来があるのに」
との思いが強くなり、子供達にできる事は何か?と自分に問い詰めた結果、教師を志すようになったそうです。
今回教師の場に選んだのは中学・高校ですが、もしかしたら今後、小学校の教師も目指すようになるかもしれませんね!
小学校の教師は中学、高校の教師よりも難易度が高いとされていますが…。
因みに中学、高校教師はなりたい職業の63位です!そこそこ人気のある職業です!
続いて!
清水次郎さんが朝日放送(ABC)退社で「そうですね」が聞けなくなる…
教師への転身を決めた清水次郎さん。
2016年7月に行われる採用試験に向けて、3月末でアナウンサーを辞め、6月中旬には朝日放送(ABC)を退社します。
今回の朝日放送(ABC)→教師について
「甲子園で出会った監督の方々のように、思春期の生徒と本気で向き合いたい」
とコメントしています!
清水次郎さんの「そうでうね」が聞けなくなる?
清水次郎さんの関連ワードに「そうですね」のと言うワードが!
清水次郎さんの口癖?と思い調べる事に!(t-sくんは知りませんでした…)
清水次郎さんさんの「そうですね」を流行らせたい!といったサイトもあるようなので、口癖っぽいですね~。
清水次郎さんのファンはこの「そうですね」が聞けなくなり、残念に感じている方も大勢いるかもしれません。
ですが、自分のやりたい事をやる!といった気持ちは非常に大事なことなので、この清水次郎さんの選択を応援していきたいですね!
と言うわけで今回は
・清水次郎さんが教師へ転身!その理由は?
・清水次郎さんが朝日放送(ABC)退社で「そうですね」が聞けなくなる…
を紹介しました!
次回もお楽しみに(^^)v
スポンサードリンク
はじめまして、こんにちは、小懸祐介さんは、喧し過ぎます。眼鏡を欠けて居れば、アウトでも大きな声をしてもいいですね。わしは、60才以上です。がんばってください。