こんにちは!t-sくんです(^^)/
今回は書道家武田双雲さんが人気トークバラエティ番組ナカイの窓に出演する!ということで、創価学会員だという噂についてや,実は書が下手なんじゃ?と言われている作品の画像があるのか?早速調べていきたいと思います。
書道家武田双雲さんナカイの窓に出演!見どころは?
9月2日放送の人気トークバラエティ番組ナカイの窓に書道家の武田双雲さんが出演します。
今回のテーマは今回は伝統芸能SP!ということで、日本古来の伝統を受け継いだゲストの方々が登場します!
番組内容はコチラ!(ヤフー番組表を引用)
歌舞伎界からは人気急上昇中の尾上松也が登場!
5歳で舞台デビューした時の可愛すぎる秘蔵映像公開!
さらにスタジオで歌舞伎の立ち回りを披露!中居も歌舞伎にチャレンジ!書道家・武田双雲は人が文字に見える!?
中居を表す意外な一文字とは???津軽三味線奏者の吉田兄弟はスタジオで息のあった生演奏を披露!
大迫力の演奏にスタジオ大興奮!さらに和泉元彌が狂言の伝統を守る為のスパルタ稽古公開!
紅白司会、大河ドラマ主演というノリに乗っていた時代を振り返る!そして林家三平が落語界のお金事情を告白!
借金をしてまでパーティー!?豪華すぎる世界に圧倒!!最終分析では「伝統を守れない人」が明らかに!
お楽しみに!!
ゲストには和泉元彌さん(狂言) 尾上松也さん(歌舞伎) 武田双雲さん(書道) 林家三平さん(落語)
吉田兄弟さん(津軽三味線)が登場します!
武田双雲さんの人が文字に見えるって…完全に職業病ですね(笑)
日本の和が感じられる1時間となってますので、興味のある方は番組をチェックしてみてくださいね!
コチラの記事も人気です!一度読んでみよう!
→金田朋子がナカイの窓に出演!病気や発達障害の噂はホント?旦那や子供はいるの?
スポンサードリンク
武田双雲さんは創価学会員なの?
ネットでは、武田双雲さんが創価学会員なのでは?なんて噂が飛び交っていますが理由はなぜでしょうか?
メディアへの露出は創価学会の後押しによるものだ!なんて話もあります。
創価学会には在日韓国人が多い!という話も出回っているようで、双雲さんも父親が在日韓国人であることから、可能性があるということらしいです。
極め付けは、創価学会の本拠地と言われる信濃町の書店に双雲さんの本が山積みになっている!って情報まで出ているので、創価学会員なんじゃね?ってことらしいです。
芸能界にも結構、創価学会の人はいますし、創価学会員だから何?ってことでもないんですけどね!世間の間では気になるところなんでしょうかね?
芸能人で創価学会の噂がある人のまとめをチェック!以外と多いんですよね!
→参考サイトへGO!
スポンサードリンク
武田双雲さんは書が下手なの?
一部のネットユーザーから双雲さんの作品に対して
「武田双雲ってテレビではうまいって言われてるけど実際はうまくないよね!」
とか…
「このレベルで指導者ってどういうこと?」
なんて意見もあります!
では、実際にどのような作品を世に出してきたのか?その一部を画像で確認してみましょう!
いかがですか?個人的には、とてもマネできないレベルだと感じましたが…
芸術って人それぞれ感じ方が違いますから、これを見た方の感想も十人十色なわけです。
例え世界的に有名なピカソなどの作品であっても、それを上手いと言う人もいれば、下手という人もいますし
どんなに、人気のあるジャニーズやアイドルにだってアンチは存在しますしね…。
結局のところ、価値の分かる人にだけ素晴らしさが伝われば良いんじゃないですかね?
というわけで、今回は書道家武田双雲さんがナカイの窓に出演するという情報と、創価学会員なのか?作品が下手か画像で確認してみました!
コチラの記事もオススメ!
→R藤本がナカイの窓に出演!ベジータ芸人にハマる小嶋真子は彼女?
次回もお楽しみに(^^)v
スポンサードリンク